ご利用ガイド
Glass Worksちゅき
ご利用ガイドについて
GlassWorksちゅきにお越しいただき、誠にありがとうございます。当工房はガラスの中に沖縄の星砂と想い出を閉じ込めて作る沖縄ガラス星砂体験です。
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、皆様には日々ご協力頂きまして、誠にありがとうございます。
小売業の店舗における新型コロナウイルス感染症感染拡大予防ガイドライン に基づきガラス体験、ガラス製品のご購入へのご来店時にはご確認を頂きます様、お願い申し上げます。
*新型コロナ感染予防対策について
1、入店時に手指の消毒を必ずお願いしております
2、お客様のマスク着用ご協力をお願いしています
3、スタッフのマスク着用
4、周期的に室内換気並びに空気洗浄機設置
5、使用されたテーブル等のアルコール除菌
上記に基づいた感染予防を行っています。
予防対策の様子をご覧ください。>>こちら
ガラス体験制作時間と内容について
新型コロナ感染予防対策として「2時間じっくり」から「15分~60分サクサク楽しむ」に体験時間を短くしても楽しめるよう改良しました。
沖縄ガラス体験を楽しむためにご自身でデザインから色、形、大きさを決めて作る楽しさを重視したプログラムでしたが、お客様からリクエストがあった体験時間を短くしても楽しめるプログラムに変更しました。
各種体験内容は変わらず、15分で作れるキッズ体験に大人メニューも加わりました。星砂ガラス体験、ウエディングガラス体験、Blue Grotto(青の洞窟)体験は30分~45分完成致します。じっくり作りたい派、サクッと楽しみたい派、旅のスケジュールに合わせてお選びください。ガラス体験全ての体験時間が15分~60分で出来上がり、きれいに仕上がるとお声を頂いています。
素敵な作品と、楽しい時間を想い出にするお手伝いを沖縄にて、お客様とお会いできますことを楽しみにしております。
沖縄ガラス星砂体験ご予約について
2週間前にこちらから又はお電話にてご予約をお願い致します。
代表者のお名前
ご連絡先
ご希望日
体験内容
人数
その他ご質問はこちらで伺います。
098−989−0233
消費税10%についてのご案内
2019年10月1日から消費税10%対象に当たります。
当工房の体験、商品はすべて10%の消費税が掛かりますことをご了承ください。
修学旅行の皆様に向けたお知らせ(2019/6/12更新)
修学旅行の皆様、旅行会社様、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、只今中止しております。ご理解頂きます様、お願い申し上げます。(2020/06/01更新)
学校担当者様、旅行会社の皆様
4名から40名の生徒さんのガラス体験を受け入れしております。少人数対応で、すべての生徒さんが自分で作れるガラス体験を提供しています。ガラス体験内容についてはこちらをご覧ください。
「琉球ガラス箸置き体験 」*詳しい資料をご確認ください。
エイサーでは欠かせないチョンダラーの団扇を用いた箸置きを作ります。沖縄の文化が学びながら体験できるプログラムです。
琉球ガラス箸置き体験~チョンダラーの愛用くばの葉の箸置きを作ろう~
4名様までのご予約 ⇒ GlassWorksちゅきにて
5名様から40名様までのご予約 ⇒ 恩納村ふれあい体験センター
*事前にご予約が必要です。詳しくはこちらでお問い合わせください。
注意事項
当日のご予約ですと、先にご予約を頂いた方が優先となります。ご予約カレンダーでご確認ください。
ご予約時間を30分過ぎても、お電話の連絡がない場合はキャンセルさせて頂きますこと、ご了承ください。
ご予約時間に遅れた場合、残りの時間内でガラス体験となりますので、開始時間10分前にご到着ください。
キャンセルについて
次にお待ちのお客様が助かりますので、3日前にこちらから又はお電話にてお願い致します。
郵送について
アクセサリーは全国一律500円で、お届けいたします。(2019/10/1改正)
海外は1,000円~で発送致します。
お皿や大きな作品は、着払いにてお送りいたします。(2019/5/10更新)
お問合せについて
ご質問やご希望は、こちらからお送りください。3日経ってもお返事が届かないようでしたら、再度お手数ですが、ご連絡をよろしくお願い致します。
GlassWorksちゅきについて
・代表 吉田からお客間へのご挨拶(プロフィール)>>> こちら
・GlassWorksちゅきへのご案内(地図) >>> こちら
マスコミ・メディア関係の方へ
お質問・お問い合わせ等は、メールにてお願い致します
mail:info@glasstyuki.com
代表 吉田栄美子 宛
*ご予約専用番号へお問い合わせは、体験希望のお客様と重なりますのでご遠慮ください。
メディア掲載履歴
・沖縄タイムス
・ほ〜むぷらざ
・琉球新報