星砂ガラス製作体験 とんぼ玉作家さんの卵たち①
Glass Worksちゅきのブログ
2013.09.17
先日、長七工房のとんぼ玉作家の卵さんたちが、
星砂ガラス製作体験にいらっしゃいました♪

何だ、このキレイどころは!いいな~職場が華やかで・・。
まずは、どんな作品を作るか、スケッチしてガラス板を選びましょうか・・・。



もう、さ。上手すぎてさ、何も言えんさぁ~ね。
作るものが決まったら、ガラスに下書きをして、ガラスカッターで切っていきましょ♪

・・・パチンッ!!
「あ~ガラス切れるって、きもちーわーぁー!」

そうそう・・、定規を当ててガットすると、キレイにまっすぐに、カットできるね。

何を切っているか、判らないですね。
それは・・・。

この小さな紫のパーツです。
3mm角のパーツをカットしています・・。すげ~っ(‘@0@‘)

うんうん、パーツを切り終わったら、木工ボンドで貼り付けて、固定してね。

きっちりした形じゃなくても、ガラスが溶けて丸くなるので、大丈夫ですよ。
それに、手作り感がでて、良いと思うな~。

イメージ通りにできたね~♪

焼き上がりが楽しみだね!ストラップにするのねって、イラスト上手だね。
ええー!プロの漫画家!?本出してる!? ・・・サインもらえます?
さて、どの様に焼きががるのでしょうか?
次回また、星砂ガラス製作体験 とんぼ玉作家さんの卵たち②お伝えしますね~



